住宅・店舗・工場の設備メンテナンス~ライフラインの総合技術サポート専門店
営業時間 | 8:00〜17:00 |
---|
休業日 | 日曜・祝日 |
---|
電気工事は、電気を利用する皆様が使えるようにする工事のことで、外線工事と内線工事に分かれます。当社では建物内で電気を使えるようにする内線工事を行います。電気工事は私たちの生活に欠かせない工事であり、電気設備を安全に利用するために必要です。
おもな電気工事
住宅や店舗などにコンセントを設置する工事を行っております。新規でコンセントを設置する場合は配線工事も行います。有資格者による施工で安心です。
新築住宅・店舗の新築改修工事等で、照明器具を設置する電気工事を受けたまわっております。お客様のご要望や建物の形状、他の設備との兼ね合いを配慮して適切な照明器具を設置します。
引き込み線工事とは、引き込み線や引き込み取り付け点、メーターなどを経て分電盤に配線する工事をいいます。
全く何もない空き地等に、工事に必要な電線を引き込むための最初の工事になります。
電力会社と契約しているアンペア数が大きければ、同時に使える電気の量が増えます。アンペア数が小さすぎて一度に使う電気の量が契約アンペア数を超えてしまうと、ブレーカーが落てしまいます。1日の中でいちばんたくさん電気を使っている時間帯の合計の電気使用量を目安として、契約アンペア数を決めましょう。
防犯工事とは、防犯カメラ、防犯システムや、防犯フィルム、セキュリティ機器の設置工事になります。
センサーライトや防犯灯、常夜灯、ダミーカメラなども防犯カメラと合わせて設置することで抑止効果や高い防犯性能を得られます。